右上森 左下森
経堂保育園外観 見出し装飾

千歳船橋

経堂保育園

ABOUT
経堂保育園について
経堂保育園外観

公立保育園からの民営化園としてスタートし、4時間(22時15分まで)の延長保育や休日保育などの特別事業を行っています。
長い時間を過ごす保育環境は、個性にそった穏やかな時間の流れのもとで、安心してゆったりと、落ち着いて過ごせるよう工夫していきたいと思っています。

園内には、自然物を使った装飾がたくさんあります。子ども達がお散歩で見つけて持ち帰った木の実、落ち葉、石、枝などの大切な宝物は、素敵なオブジェになったりクラフトやままごとの材料になったりと、楽しみ方の変化とともに豊かな表現となって園内に広がって行きます。

 0歳児~2歳児の保育は小人数のグループに分けて、ひとりひとりからの発信の受け止めや気持ちの通訳を丁寧に行っていきたいと考えています。生活のリズムや遊びの興味関心などをみて、一年を通してグループの構成を見直していきます。

同じ年齢でも、月齢や個人差など多様性の中でお互いが作用し合うことで、日々、楽しい変化や発見が生まれていきます。

たくさんの大人が関わるからこそ、子ども観や保育観の根っこを共通に持てるよう工夫しています。3歳児~5歳児は、保育室のパーテーションを開けることで自由に行き来できる環境がつくれます。前日の「おはなし会」で子ども達から発信された興味関心を寄せるもの、楽しかったこと、次の日にやりたいこと、行きたい場所などをもとに、担任同士が話し合い、翌日の活動内容を検討していきます。

経堂保育園イメージ

5歳児が中心となって探求を深めている虫探しの散歩に、興味を持った3歳児がひとりで参加したこともあるのですが、誇らしげに戻って来た表情や経験して来たことを語る言葉から、豊かな学びを得たことが伝わってきました。
同年齢との繋がり、異年齢との関わり、自然な営みの中から共に育ち合える環境が生まれていくことを大切にしたいと考えています。

経堂保育園イメージ
経堂保育園イメージ
経堂保育園イメージ
経堂保育園イメージ
経堂保育園イメージ
名 称社会福祉法人杉の子保育会 経堂保育園
所在地東京都世田谷区経堂4-13-10
Google Mapsで表示
園 長魵澤 裕子
開 設平成18年 4月
定 員99名
対象年齢産休明け(57日)~就学前
開所時間7:15~18:15
延長保育~22:15まで
職 員園長1名
副園長1名
保育士26名
調理員2名
栄養士4名
保育補助11名
事務員1名
用務員4名
看護師1名
警備員2名
建 物園用地面積 892.5m2
園庭面積 256m2
鉄筋コンクリート5階建(1,2階部分)
(世田谷区より行政財産使用許可)
設置運営主体社会福祉法人杉の子保育会
(理事長 星野 尚子)
CLASS
クラス構成

クラス

定員 10名
担当
職員
保育士4名+看護師
その他 保育補助・(主任)
定員 17名
担当
職員
保育士4名
その他 保育補助・(主任)
定員 18名
担当
職員
保育士3名
その他 保育補助・(主任)
定員 18名
担当
職員
保育士2名
その他 保育補助・(主任)
定員 18名
担当
職員
保育士2名
その他 保育補助・(主任)
定員 18名
担当
職員
保育士2名
その他 保育補助・(主任)
定員
担当
職員
保育士4名
その他 保育補助・(主任)
EVENT
行事情報

4月

全健康診断(3・4・5歳児)、子どもの日のつどい・筍掘り(5歳児)

5月

保護者会、全健康診断(0・1・2歳児)・春の遠足(4・5歳児)・卒園児クラブ

6月

地域交流・卒園児クラブ

7月

夏祭り・地域交流・七夕の日の集い・お泊り保育(5歳児)

9月

敬老の日の集い・卒園児クラブ

10月

運動あそびの会・秋期健康診断・秋の遠足(3・4・5歳児)

11月

地域交流・さつまいも掘り・卒園児クラブ

12月

表現あそびの会・地域交流・卒園児クラブ

1月

新年お祝い会・地域交流・お楽しみ会・卒園児クラブ

2月

節分の日のつどい・地域交流・保護者会

3月

桃の節句、卒園お祝い会・進級の会・卒園遠足、お別れ会

毎月

乳児検診(0歳児)・避難訓練・誕生日会食(幼児クラス)

☆ 卒園児クラブは新一年生のみの参加となります