右上森 左下森
遊愛保育園外観 見出し装飾

池尻大橋

遊愛保育園

ABOUT
遊愛保育園について
遊愛保育園外観

2015年4月に三宿の地に4階建ての園舎で開園しました。坂道を利用して、園舎の3階から園庭へのスロープが続き、その先には実のなる木や季節を感じさせてくれる草花や水が流れる川があり子どもたちの元気な声が響いています。

敷地内に植えられたゆず・つつじ・あじさい・つばき・もみじ・さくら・けやきの木はクラスの名前でもあります。それぞれの美しさを誇り、園庭に一番大きくそびえ立つけやきの木はまさにみんなの憧れである年長のように!という願いが込められています。零・1歳児はひとつの部屋を3つに分けて月齢や発達に合わせ、子どもたちが初めて出逢う小さな社会が信頼と安心で溢れるように…。2歳児は独立した部屋ですが、散歩・砂場・絵具遊び等、子どもたちの“今”が大切にされ、おもしろい発想や発見を逃さないように…。3歳児から定員が増えるのは大きな特徴です。

遊愛保育園イメージ

3歳児~5歳児は縦割りの4つのグループに編成され大きい子と小さい子が日常生活を共にする中で、まさに育ち合い、小さい子のおもしろい発想や思いつきは大きい子の遊びを膨らませ、大きい子は自然と小さい子の手本となり、優しく手を差し伸べる。それは、まさに子どもたちが織り成す愛の溢れる小さな社会です。子どもたちから日々たくさんのことを学び、大人も“共に”育ち合う遊愛保育園で在りたいと願っています。

遊愛保育園イメージ
遊愛保育園イメージ
遊愛保育園イメージ
遊愛保育園イメージ
遊愛保育園イメージ
名 称遊愛保育園
所在地東京都世田谷区三宿2-16-32
Google Mapsで表示
園 長小林 有子
副園長星野 裕子
開 設平成27年4月1日
定 員108名
対象年齢産休明け(57日)~就学前
開所時間7:15~18:15
延長保育~20:15まで
職 員保育士20名
栄養士1名
調理員3名
事務1名
看護師1名
保育補助4名
保育パート1名
調理パート2名
用務パート2名
建 物保育園用地は国有地を貸与
全体敷地 1456.46m2
園舎建物 1131.34m2
設置運営主体社会福祉法人杉の子保育会
(理事長 星野 尚子)
CLASS
クラス構成

遊愛保育園では、生後2ケ月から就学前の乳幼児の保育を行います。

クラス

定員 9名
担当
職員
保育士3名+看護師
その他 副主任・フリー
定員 12名
担当
職員
保育士3名
その他 副主任・フリー
定員 15名
担当
職員
保育士3名
その他 副主任・フリー
定員 24名
担当
職員
異年齢21人×4グループ 各保育士1名
その他 副主任・フリー
定員 24名
担当
職員
異年齢18人×4グループ 各保育士1名
その他 副主任・フリー
定員 24名
担当
職員
異年齢21人×4グループ 各保育士1名
その他 副主任・フリー
定員 1日10名
担当
職員
保育士2名
その他
定員 定員なし
担当
職員
延長担当保育士1名 延長パート1名
その他

※3,4,5歳は異年齢グループで活動しています。(にじ、くも、そら、かぜ)

・嘱託医:1名

一時保育時間は9:00~17:00(月~金)となっております。
詳細につきましては保育園までお問い合わせください。(03-5433-1500

EVENT
行事情報

遊愛保育園では幼児クラスを縦割りの4つ(各21名)のグループに分けて活動しています。
自らが考えて行動できるように遊び・生活の場面で選択できるようにしています。その中で大きい子が小さい子のお世話をしたり、小さい子が大きい子に憧れたりしながら遊びを探究したり膨らませたりしていきます。
~にじグループ・くもグループ・そらグループ・かぜグループ~

4月

進級を祝う会

卒園児クラブ(TOLIクラブ)

5月

端午の節句

6月

全園児健診

歯科検診

卒園児クラブ(TOLIクラブ)

7月

七夕

夏の行事(3・4・5歳)『ゆうあいちきゅうはく』

テーマに合わせて、保護者の方と一緒に実験・体験をしながらたくさんの発見を楽しむ行事です。

9月

引き取り訓練

重陽の節句

卒園児クラブ(TOLIクラブ)

10月

秋の行事(4・5歳)『ゆうぴっく』

保護者の方と一緒に走ったり、跳んだり、楽しく体を動かく行事

お月見

11月

全園児健診

歯科検診

秋の行事(0・1・2歳)

保護者の方と一緒に走ったり、跳んだり、楽しく体を動かく行事

12月

冬の行事(3・4・5歳)

それそれが楽しんでいる遊びを様々な形で表現することを保護者の方に観てもらう行事

もちつき

1月

人日の節句

ゆうあい食堂

人形劇

2月

節分

保護者会

ひな祭り

3月

卒園を祝う会

卒園児クラブ(TOLIクラブ)

お楽しみ・お別れ遠足

上記の他に、それぞれの子どもたちの誕生日に、グループの子どもたちと一緒にお祝い会を開いています。又、0・1歳児は月2回乳児健診を行っています。避難訓練は毎月行っています。
保育参加 6月~1月の間で随時受け付け 個人面談も随時承っています。