右上森 左下森
下馬鳩ぽっぽ保育園外観 見出し装飾

三軒茶屋

下馬鳩ぽっぽ保育園

ABOUT
下馬鳩ぽっぽ保育園について
下馬鳩ぽっぽ保育園外観

2000年4月に開園した下馬鳩ぽっぽ保育園は事業停止した公立幼稚園を改修して開園する運びとなりました。当時から保護者と職員、子どもたちと共に保育園作りをしてきたという背景が環境のいたるところに刻まれており、中でも卒園児たちが代々気持ちを込めてプレゼントしてくれた卒園制作が物語っています。

乳児フロアは月齢に合わせた部屋の環境構成や玩具の提供に力を入れ、じっくり遊び込める空間を大事にしています。1、2歳専用のランチルームでは異年齢同士が食事できるスペースを設け、食事だけでなく日常からキッチン活動として食育にも力を入れています。

幼児フロアは3~5歳が遊びを展開していけるスペースを多く設けています。積み木などは種類も豊富で、今日の遊びを翌日にも続きができるよう工夫しています。じっくり遊び込んでこそ達成感を感じられる『あそびの環境』を大切にしています。

下馬鳩ぽっぽ保育園イメージ

菜園活動では毎年様々な野菜を育てており、園庭にある畑は自由に出入りできるため、子ども達は気が付いたときに水やりなどの世話をしてくれています。子どもの気持ちによりそいながら探求心を育てられるよう日々過ごしております。

下馬鳩ぽっぽ保育園イメージ
下馬鳩ぽっぽ保育園イメージ
下馬鳩ぽっぽ保育園イメージ
下馬鳩ぽっぽ保育園イメージ
下馬鳩ぽっぽ保育園イメージ
名 称社会福祉法人杉の子保育会 下馬鳩ぽっぽ保育園
所在地〒154-0002 東京都世田谷区下馬3-14-9
Google Mapsで表示
園 長小澤 朱美
開 設平成12年4月1日
定 員79名
対象年齢産休明け(57日)~就学前
開所時間7:15~18:15
延長保育~20:15まで
職 員園長1名
保育士14名
保育補助3名
看護師1名
栄養士5名
調理パート1名
事務員1名
用務3名
警備1名
建 物保育園用地は世田谷区より貸与(全体敷地 1157.67m2
園舎建物 587.27m2(保育園使用分のみ 405m2
設置運営主体社会福祉法人杉の子保育会
(理事長 星野 尚子)
CLASS
クラス構成

クラス

定員 9名
担当
職員
保育士3名+看護師
その他 乳児フリー、保育補助、主任
定員 12名
担当
職員
保育士3名
その他 乳児フリー、保育補助、主任
定員 13名
担当
職員
保育士3名
その他 乳児フリー、保育補助、主任
定員 15名
担当
職員
保育士1名
その他 幼児フリー、保育補助、主任
定員 15名
担当
職員
保育士1名
その他 幼児フリー、保育補助、主任
定員 15名
担当
職員
保育士1名
その他 幼児フリー、保育補助、主任
定員 定員なし
担当
職員
保育士3名
その他 主任

嘱託医:1名
運動遊び講師:1名

*1 ⇒対応職員と部屋の広さ等が基準以上あり、地域の保育需要が多いため、入所促進事業に取り組んでいます
*2 ⇒3~5歳児の3グループは、異年齢が混じり合って「縦割り」で活動することが多くあります
尚、下馬鳩ぽっぽ保育園は延長保育を行っています。
利用には延長登録を予め行います。延長保育時間は18:15~20:15までとなっております。
延長保育の利用対象は0歳児から就学前まで可能となります。

EVENT
行事情報

4月

入園、進級を祝う会
卒園児クラブ(TOLIクラブ)

5月

端午の節句
地域交流 卒園児クラブ
保護者会

6月

全園児健診、歯科検診
お泊り保育(5歳児)
地域交流 卒園児クラブ

7月

七夕
夕涼み会
地域交流 卒園児クラブ

9月

遠足(5歳児)
地域交流 卒園児クラブ

10月

うんどうあそびの会
お月見
地域交流 卒園児クラブ

11月

全園児健診、歯科検診
うどん作り
観劇
地域交流 卒園児クラブ

12月

ひょうげんあそびの会
もちつき

1月

新年お祝い会
鏡開き
地域交流 卒園児クラブ

2月

節分
地域交流 卒園児クラブ
保護者会

3月

ひなまつり
卒園を祝う会
お別れ会

収穫の行事日程は、天候や保育の流れ等で変更になる場合がありますで、ご了承ください。
上記の他に、それぞれの子どもたちの誕生日に、グループの子どもたちと一緒にお祝い会を開いています。